めめ

着物染め型紙展

画像は5年前くらいに友人が当時勤務していた松涛の小さなギャラリーで催されていた『江戸の唐紙展』で購入した絵葉書です。コレはお気に入りで自分の所に飾ったままです。(後ろにチラッと覗くのは『高松次郎、No.273(影)』絵葉書。)ようは、シルクスクリ…

尾形光琳の『紅白梅図屏風』に金箔は使われいない?!

昨年のニュートン誌に掲載されていた記事を抜粋し要約すれば…蛍光X線分析を尾形光琳(1658〜1716年)の国宝『紅白梅図屏風』(MOA美術館所蔵)に行った結果、金箔使用と思われていた部分から、金箔に相当する金の量が検出されなかった。黒っぽく表現…

紅白梅図屏風のオリジナリティーについて

『素人の意見です。』との前置きで 『尾形光琳の紅白梅図屏風には、尾形光琳の『風神雷神』が俵屋宗達のオリジナルの模倣であるならば俵屋宗達の『風神雷神』が存在するはずだ』との仮説を唱えていました。確かに。昨年ニュートン誌で尾形光琳の紅白梅図屏風…

絵画に書に暮らしに、私達に多くの影響を与えた江戸人。その中から12人の筆跡を選び、それをもとに2005年のカレンダーを制作しました。某会社のカレンダーをここ数年、愛用しています。古典文化人の筆跡を元にした数字だけのカレンダーです。 西欧の文豪や画…

如拙

水墨画についての事をテストに出題しようと調べ中。 コレゾにっぽん文化!と思われて疑われないモノの代名詞の山水画ですが。 なんてことはナイ。当時の外国であった中国文化が本家本元。 雪舟も明やに留学しているのだ。なので。 排他的にならず柔軟に良い…