2005-07-01から1ヶ月間の記事一覧

星野富弘・講演『ココロのたべもの』

とっても落ち着く声の方でした。 ←興福寺山田寺仏頭に似てらっしゃった… 星野富弘さんについては小学校時代から、後輩にあたる先生達からお話をよくきかされた。 器械体操の部活動の指導中に鉄棒から落下、頚椎を損傷し以後首から下の運動機能を失う。

高崎市某場所

←のお惣菜屋さんは、数年前に間敷居の高い小料理屋を閉めたママが始めたそうです。非常に解り難いんですが、北小の裏手、八幡様の前の床屋さんを右に曲がった所です。

働かざるもの・・・

食べ物があまり美味しくない。夏ばてではなく、仕事量が減って、いつでも食べたいときに食べられるから。に、したってココのお惣菜は美味しいのだ。

百年の愚行

プラセンタ、なぜ馬や豚のものを使う?http://www.thinktheearth.net/jp/book/http://ted.city.takasaki.gunma.jp/sosiki/art_museum/a/aex05_3.htm 古新聞紙の上に貼られた報道写真をみた。どれもこれも現実だ。自分の日常が嘘に見えてくるくらい本当のこと…

何の慾なのだろう。

死にたい欲求はないけど、死にたくなくはない。でも欲求が満たされず不快なまま生きるってどんななんだろう。生理的な第一次的欲求が満足過ぎて、人間社会はアホみたいだ。ナニやってんだ…。

この形態のCDS(マキシとは当時言わず)初めてみたのは後藤久美子のファーストだったな…なんて想いだしながら。振り返ることはけっこう大切なのだ。

一学期終了!

『夏休み』と書いて『仕込み期間』と読む!

REALモリゾーとキッコロ

視力のよひ方々へ。弱視はこれ(画像)をモリゾウとキッコロ関連の植え込みに見たてます。近くかけよっちゃったよ。ふさふさ。愛・地球博の看板でも立てておこうか。

bonobos電詩行脚tour*1@LIQUIDROOM恵比寿

LIVE前に新譜electlyricを返してもらえないというイタイ事態でしたが、やーヤイノヤイノ。床が丈夫になったLIQUIDは老若男女国境入り乱れたオーディンスが怖いくらい一体になってTHANK YOU FOR THE MUSICでありました。ダンダン(clap hands) 。ぱ(両手を前…

SEX DRUGS ROCK’N ROLL

TOP | BEAT CRUSADERSヒダカさんの素顔観たこと無い方へ。昨日の大阪と比較され『じゃがいもみたい』と言われた高崎peopleから言わせて頂くと、将来的には南こうせつ似で、MCの声はハウンドドッグ*1の大友康平さん似でした。ちょっと違うか?髪型は・・・・・…

朝日新聞情報

二週間に一度、美術館にボランティアに行くのですが、そこでする“新聞のクリッピング”が『インターネットで広いけれど、全ての世界じゃないんだな』と戒めてくれる。そこから得たネタを幾つか…。

フォーヴィズムだよ!亀井さん

亀井静香 油絵展 http://www.kamei-shizuka.net/info/050525.html私は賛成だけれど賛成反対は兎も角、きちっと自分の信念があって欲しいよ政治家は!棄権議員って一番疑わしいぞ。高村正彦・古賀誠・野田毅・小渕優子・柳本卓治・渡辺具能・梶山弘志・北村直…

ユニバーサルデザイン*2

カセットテープのA-sideとB-sideに異なる凹凸があることを教えてくれたのは高校の英語の先生でした。シャンプーの刻みも。言葉で提議されると途端に動きが悪くなる諸々に学校が入っているとしても。ノーマライゼーション等々少々レカント施さねば。

でいたらぼっち

勤務先の近所のパン屋さん*1は★★★★☆。同室にファンが多く、頂くことが多いのですが、気が付くと食べきった後だ。モチっとした食感が特徴で、混入されたクランベリーが自然な味。基本的に食に固執するタイプじゃないんですが、胚芽入りやナッツ入りの健康によ…

百年の愚行@高崎市美術館

『百年の愚行』という写真集の原版の展覧会らしい。これは楽しみ。one of the idiocy?風太は自主的に立っているが、なめ猫はその予言だったのか?!http://ted.city.takasaki.gunma.jp/sosiki/art_museum/a/aex05_3.htm

Luther Vandross

http://music.goo.ne.jp/contents/news/NMRJAPAN-180987/index.html

真竹

こんなでかくなった竹の子食べるなんてうちってビンボーなんだなーと子供心にも寂莫としつつバクバク食べたたものですが、近年他のうちも食べる!ということが判明しました。職場の人にあげました。

脳の中の美術館・布施英利

流し読みは駄目じゃないけど、要約しながら再読するぞ〜。(脱力系決意)布施さんの文章って図式するとZZZジグサグに進んでいく図。(すんませんようするに読みにくい)

序章-目の視覚・脳の視覚

養老孟司の研究室で解剖学を専攻した布施英利曰く(聖書みたいな書き出しだな) 5万年人間の人体は変化していないので、美術史の歴史は全て現代のこと。過去の現象ではなく美術館で待ち構えているのは、自己の可能性の1つ。ってことで。ウォークマンが日々の…